トップページ飛騨牛の宿だより

飛騨牛の宿だより

新型コロナウイルス感染症対策について①
飛騨牛の宿ではこれからご宿泊いただくお客様に安心してご滞在していただけるよう、全国旅館ホテル衛生同組合連合会の宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第1版)
また、岐阜県観光国際局の新型コロナウイルス感染症対応マニュアルに基づいて、衛生管理、感染症予防措置をしております。詳しくは以下の取り組みを新しく導入しております。

ご宿泊いただく全てのお客様のご理解と、ご協力をお願い致します。

1.スタッフの徹底した衛生管理教育

・毎朝社員の検温、体調管理を徹底

・社員の手洗い、アルコール消毒などの衛生管理

・全スタッフのマスク着用

・発熱時の対応マニュアルに基づいて、役割分担の確認

2.館内衛生管理

・フロントに対面用パーテーションを設置

・出入り口にアルコールスプレーの設置

・全館での高頻度換気実施(チェックアウト~チェックインまでは常時喚起)

・食事処の間仕切りと空気清浄機による殺菌消毒

・館内各場所へのハンドジェルアルコール設置

・従業員による定時の全館消毒作業

・大浴場のご利用入場人数の制限(4名様)を行い、密にならない対策
2020年07月15日
新型コロナウイルス感染症防止設備の導入!
当館では、お客様に安全で安心してご宿泊して頂けるよう、新型コロナウイルス感染症防止の為の設備を導入させて頂いております。
全客室・食事処・大浴場・館内全ての箇所にウイルス除去用プラズマ空気清浄機を設置致しました。
またフロントには対面用のパーテーションを設置し、非接触型の検温器にて皆様方の検温を実施しております。
お客様方におかれましては、ご旅行出発前に必ず事前検温の実施をご協力お願いいたします。
また、観光庁HPにて発信されております、旅行者向け「新しい旅のエチケット」について、
観光関連事業者により、旅行者視点での感染防止のための留意点がまとめられておりますので、一度ご確認を宜しくお願い申し上げます。
皆様方のご協力のもと、当館におきましても出来る限りの予防対策を講じるとともに、お客様の受け入れを行って参ります。
2020年07月14日
~営業再開のご案内~
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、
4月18(土)~5月21日(木)迄を休業要請に伴う休館日と致しておりましたが、
5月14日(木)に岐阜県の緊急事態宣言解除に伴いまして当館も22日(金)より、
旅館・飛騨牛の宿の営業を再開させて頂く事と決定致しました。
引き続き、他県におきましては休業要請も出ておりますので、当館と致しましても
衛生・安全面にはより一層の注意・徹底を図りまして営業を進めさせていただきます。
移動自粛が引き続き出ております都道府県の皆様方には今しばらく奥飛騨へのご来訪を
お控え頂けるよう、ご協力を宜しくお願い致します。
全国の緊急事態宣言解除と早期コロナウイルス終息を願っております。
2020年05月15日
※延長※新型コロナウイルス感染症拡大防止の休業延長について。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、
4月18日(土)~5月6日(水)迄を休業要請に伴う休館日と致しておりましたが、
全国の休業延長要請と県よりの5月中旬までの営業自粛要請を踏まえまして、
当館におきましても、5月21日(木)迄の期間の追加延長として休館させて頂きたく、
決断させていただきました。22日以降につきましても随時検討してまいります。
ご予約中のお客様方にはお早めにご連絡ができるよう対応しておりますので、
何卒ご理解とご了承を宜しくお願いいたします。
2020年05月07日
※重要※新型コロナウイルス感染症拡大防止の為休業いたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、
4月18日(土)~5月6日(水)迄を休業要請に伴う休館日と致します。
コロナウイルス感染予防の為、期間中のご宿泊についての予約受付を
停止致しますので、何卒皆様のご理解を頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
5月7日以降の営業のご案内につきましては状況等を判断し随時検討し発信させて頂きます。
一刻も早く、穏やかな日常が戻りますことを切に願っております。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
2020年04月17日
ガッタンゴープラン始まります♪♪
当館からお車で約30分の距離にあるレールマウンテンバイクが今年も始まっております。
毎年利用者も増し、なかなか予約の取れないほどの大人気!!
まちなかコースと渓谷コースがどちらも大人気、リピート続出のアクティビティ♪
鉄道レールの上を自転車で走るから、自転車では体験できない振動と音を感じながら
季節ごとの風景の中をを駆け抜けるのは最高です!!リピート確実!!
ご家族・カップルでぜひ遊びに行ってみてね!

★今年もガッタンゴープランを開始します★
☆地元ではレールマウンテンと提携し金券プランがあるのは当館だけです☆

【期間】と【時刻表】はガッタンゴーHPを検索♪
まちなかコース・渓谷コースお選びください。
※事前予約制(空きがあれば当日OK)
【料金】 車種によるのでお問い合わせください 。

【お問い合わせ先】
レールマウンテン事務局 090-7020-5852
受付時間9時~17時 (水曜日除く)
2019年06月02日
タルマかねこおりライトアップ
新平湯温泉の名水「たるま水」の滝が結氷した姿をライトアップで照らしだし、幻想的な雰囲気を醸し出します。
1月中旬~下旬には特別イベント「たるまの物語」が開催され、もてなしの館となる合掌小屋「たるまの館」内では冬の絵馬市が盛大に開催されます。また会場内に登場する氷のバーでは暖かな飲み物やアルコール類などが販売されます。
幻想的な風景とともにお楽しみ下さい。

•開催期間 : 平成29年12月下旬 – 平成30年2月末日
•開催時間 : 17:00 – 21:30
•開催場所 : 新平湯温泉「しのぶ親水公園」一帯
(〒506-1432 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根)

特別イベント「たるま物語」【金・土・日開催】
•期間 : 平成30年 1/26(金)~28日(日)、2/2(金)~4(日)、2/9(金)~11(日)
•時間 : 20:00 – 21:30
•内容 : 冬の絵馬市、氷のバーなど
2017年10月31日
新穂高ロープウェイ『星空観賞便特別運行』
新穂高ロープウェイ『星空観賞便特別運行』



新穂高ロープウェイでは、満天の星空へ誘う『星空観賞便(11/3~5)』並びに『しし座流星群特別運行(11/17~18)』が開始されます。
標高2,156mの山頂駅から眺める満天の星空と流星群をお楽しみ下さい。



【星空観賞便】

平成29年11月3日(金・祝)- 5日(日)

【しし座流星群特別運行】

平成29年11月17日(金)、18日(土)
•運行時間

第1ロープウェイ「新穂高温泉駅」発、上り始発18:00 上り最終19:00

第2ロープウェイ「しらかば平駅」発、上り始発18:15 上り最終19:15

第2ロープウェイ「西穂高口駅」発、下り最終19:45

※第1ロープウェイ下り最終20:00と接続

詳しくは、新穂高ロープウェイ公式サイトをご覧ください。
2017年10月31日
新平湯温泉いで湯まつり・夏
新平湯温泉、神明(しんめい)神社境内で行われる夏の伝統イベント。
岐阜県の重要無形民俗文化財にも指定されている「鶏芸」が毎晩実演されます。平家の落人がこの地に住み代々子孫に伝えたものといわれ、「シャガマ」と称する雄鶏の羽根の冠をかむり、「カタビラ」と称する龍と孔雀の羽根模様を染めた衣装を身につけ、笛・太鼓にあわせて鉦をうちならしながら舞います。
その他にも郷土芸能の「獅子舞」や「宝太鼓」の実演の他、盛大な絵馬市、夜店などが開催されます。

【開催期間】 平成29年8月5日(土) – 8月21日(月)【※曜日の巡りにより変更の年あり】
【開催時間】 20:30 –
【開催場所】 新平湯温泉「神明神社境内」(〒506-1432 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根)

・郷土芸能「鶏芸(岐阜県重要無形民俗文化財)」「獅子舞」「寶(たから)太鼓」の実演披露
・絵馬市、夜店の開催
・神社を中心にぼんぼりによるライトアップ
* イベントの内容は変更になる場合があります。
2017年04月12日
村上神社例祭
奥飛騨の総鎮守・村上神社の例大祭。
奥飛騨温泉郷に春を告げる祭りとして多くの観光客が訪れます。
開催期日 : 5月10日 (毎年)
開催時間 : 神事 12時~ (予定)
* 時間は変更になる場合があります。
開催場所 : 新平湯温泉「村上神社」 (〒506-1431 高山市奥飛騨温泉郷村上)
2017年04月12日